格安SIM(MVNO)で節約 法人契約のガラケーからスマホにMNP移転したお話 先日、法人契約のガラケーからスマホへMNP(携帯電話番号ポータビリティ)でお引越しをしました。 具体的にはソフトバンクの携帯電話契約から格安SIMの日本通信SIMへ移転を行いました。 結論から言うと、ショップへ足を運ぶことなく... 2022.09.14 格安SIM(MVNO)で節約
auで節約 Youtubeを見まくる人がスマホ代を節約する方法 先日、友人からスマホの料金について相談を受けました。彼はauスマホとWiMAXを使っているのですが、月々の料金が高いと不満を持っていました。 現在のプランと合計金額を聞いてみたところ、以下のような感じでした。 友人の... 2019.10.19 auで節約その他格安SIM(MVNO)で節約
格安SIM(MVNO)で節約 10月以降楽天モバイル、UQモバイル、ワイモバイルの料金どうなるか比較した 10月以降、ドコモやau、ソフトバンクは基本的に2年縛りが適用されなくなるのでそれに合わせて料金プランが変更されています。 これは格安SIMでもユーザー数が多い会社であれば適用対象となるのですが、キャリア3社以外だとワイモバイルとUQ... 2019.09.15 格安SIM(MVNO)で節約
格安SIM(MVNO)で節約 持つだけでいいならコレ!通信費1,000円以下の格安SIM3選 スマホの使い方は様々です。SNSや動画視聴をガンガンしている人ヘビーユーザーもいれば、あまり使っていない人もいます。最近のドコモやau、ソフトバンクが行ったプラン料金の値下げはヘビーユーザーに手厚くなっています。 だから、あまりスマホ... 2019.06.14 格安SIM(MVNO)で節約
格安SIM(MVNO)で節約 Youtube見放題をできるだけ安くできるかな? 先日、外出中にスマホでYoutubeを見ていました。普段はあまり見ないのですが、その日に限ってよく見ていたので次の日に使用データ容量を確認したら驚きました。480MB以上になっています。 マジで? 正直一日でそん... 2019.06.11 格安SIM(MVNO)で節約