スポンサーリンク
楽天モバイルで節約

楽天モバイルの対応機種を一覧表にまとめてみた【2023年6月3日更新】

2023年6月3日更新状況・スマホなし・タブレットなし楽天モバイルは現在、契約者数が300万人を突破するまでは月額料金(2,980円(税込み3,278円))を1年間無料にするとんでもなく赤字キャンペーンを展開しています。※4月7日でキャンペ...
その他

このスマホ、マイナカード代わりになるってよ【2023年6月3日現在】

2023年6月3日更新状況Samsung Galaxy A54 5G SC-53D(ドコモ版)Samsung Galaxy A54 5G SCG21(au版)Samsung Galaxy A54 5G SCG21(UQモバイル版)2023年...
楽天モバイルで節約

楽天モバイル、法人契約やってるってよ【経費削減・固定費節約】

株式会社やNPO法人などの組織でスマホを使う場合、法人契約が必要となります。法人契約の場合、複数の契約をすることが多いため、1人分ではあまり気にならない月額利用料ですが、5人分・10人分と積み重なると結構なお金になります。法人で利用するから...
格安SIM(MVNO)で節約

法人契約のガラケーからスマホにMNP移転したお話

先日、法人契約のガラケーからスマホへMNP(携帯電話番号ポータビリティ)でお引越しをしました。具体的にはソフトバンクの携帯電話契約から格安SIMの日本通信SIMへ移転を行いました。結論から言うと、ショップへ足を運ぶことなく完了したので具体的...
その他

5Gスマホはうちの街では使えるのか?スマホ5Gサービスエリア調べ

これまでスマホのネット接続に利用してきた4G回線よりも高速な5G回線。確か2020年にサービスを開始していたと思うのですが、どれぐらい普及しているのでしょうか。5G回線は様々な分野での利活用が期待されていますが、私たちが一番恩恵を感じやすい...
楽天モバイルで節約

よく電話をかけるなら、あえてSIM2回線契約と言う選択肢

先日、仕事先の方とお話をしていて、「楽天モバイルとUQモバイルの両方を使っている」と言っていました。よく話を聞いてみると楽天モバイルを通話専用にして、UQモバイルはネット接続用に使っているということです。これは確かに節約につながるかもなと思...
スポンサーリンク