スマホ料金が高いから、2台持ちで節約するべきか

格安SIM(MVNO)で節約

格安SIMでも電話かけ放題やネットし放題が登場するようになってきました。そこで大手キャリアと比べてどれぐらい変わるのか考えてみます。

ネットし放題でも格安SIMの方がが安い!

ドコモやau、ソフトバンクといった大手キャリアの場合、データプランは2GBまで高速データ通信ができるプランで3,500円(税別)かかります。それにネット接続のためにSPモード(ドコモの場合)という名称で300円(税別)かかります。

データプランだけの合計で3,800円です。消費税を入れると4,100円を超えてします。

一方、格安SIMの場合、データ通信量が2GBだと高いところでも1,000円程度です。それどころか複数社がネットし放題のプランを提供していますが、高くても月額が約3,000円です。そういったサービスは受信速度が遅かったり送受信するデータ量が多すぎると一時的に速度制限がかかったりと、確かにキャリアと比べると劣る部分はありますが、それを込みで考えても格安SIMの安さが目を引きます。

また、キャリアの場合、私の周りの多くの知人が10,000円以上払っています。(特にソフト●ンクユーザーに多いです)恐らく、端末(iPhoneやアンドロイド)の分割払いやデータ通信量の上限に達すると自動的に1GB分おかわりになっている設定(データ追加金額が1GBあたり1,000円)が影響しているんだと思います。

キャリアユーザーの多くが利用している2GBの場合、動画を見ているとすぐに上限に達してしまいます。それで仮に5GBまで行ってしまうと3GB分がデータ追加になるので、1GB(1,000円)×3で3,000円が上乗せになってしまいます。

最近のプランの基本が6,500円(税別)なことを考えると、プラス3,000円で9,500円と消費税を含めると10,000円オーバーにすぐなってしまいます。設定変更ができるとは思いますが、見落としがちなので、これが使用料が跳ね上がっている要因の一つだと思います。

電話をよくかけるならキャリアも悪くない

電話の場合、格安SIMでも電話かけ放題を宣伝していることが多くなりましたが、まだまだその大半が「5分かけ放題」や「10分かけ放題」といった「通話の際に最初の●分間の通話料が無料になる」タイプです。

2016年8月現在、「もしもシークス」が唯一通話し放題のプランを提供していますが、それでも1時間以上同一の相手に通話すると利用を停止する場合があるとの一文が添えられています。

音声プラン基本料金 980円 + パケット代※ 600円 + 通話かけ放題フルオプション料 1,800円

※パケット代(データ通信量)は最低の1GBで計算

上記がもしもシークスの音声プランでは最安になっていて、合計で3,380円(税別)です。もしもシークスの場合、音声プランの基本料金に500MB分のデータ通信がおまけでついてくるので高速データ通信が1.5GB分できる計算になります。

ちなみに音声通話にかかる金額だけを考えてみると、2,780円です。これって、実はキャリアより高いです。(大手キャリアの場合、電話かけ放題プランは月額2,700円(税別))電話のみにしぼって考えてみるとまだまだ格安SIMにお得感は少ないです。

踏み込めないのは信用性?

音声通話、データ通信の費用をまとめてみると、キャリアのプラン6,500円、税込みにすると7,020円に対し、電話し放題の格安SIM(もしもシークス)で税込み3,650円です。

月々の支払いが約2分の1になりますから電話をよくかける人にとっては結構魅力かもしれません。一方で電話をあまりかけないのであれば、毎月3,600円も払いたくないと感じるかもしれません。やはり、自分がどんなライフスタイルでスマホを使っているのか、向き合うことが必要です。

かといって、すぐにもしもシークスと契約するとかというとそう簡単にはいかないと思います。格安SIMはキャリアに比べるとあまりにも金額が安いので逆に怪しいと感じる人が多いようです。そのため、格安SIMのユーザー数の上位はOCNや楽天市場、Biglobeといった知名度の高い会社が運営している格安SIMが占めています。

先ほどのもしもシークスは2013年に設立されたエックスモバイルという株式会社が運営しています。やはり聞いたことのない会社であるためか、例え電話かけ放題を提供していてキャリアよりも半額ぐらいに安くなったとしてもなかなか契約しようとまでは思いません。

でも、スマホにかかるお金は安くしたいというのも人情だと思います。そこで電話用のスマホとデータ通信用のスマホを2台使うことで通信費を節約することも検討してみてもいいと思います。

最近のキャリアユーザーは音声通話は無制限の電話かけ放題がほとんどになっています。そして、実は電話かけ放題プランはデータ通信契約を解約して音声通話プランのみを利用することが可能です。そうすると月々のキャリアへの支払いは2,700円に抑えられます。

データ通信については新規にスマホを用意して、格安SIMを契約して使うことで節約する方法もあります。そうするとどれぐらい通信費が安くなるのかを知名度の高い会社が運営している格安SIM(OCN、楽天市場、Biglobe、イオン、Nifty)で調べてみました。

2台持ちのコストは約3,600円

格安SIMの場合、提供されているデータプランに2GBがラインナップされていることはあまりありません。その辺はキャリアのデータプランと違うところです。そのため、一番近い3GB(3.1GB)プランで計算しています。ちなみにイオンモバイルは2GBプランがありますのでそのまま掲載しています。

プラン名 データ容量 データプラン 音声通話プラン 合計金額
OCNモバイルONE
3GB/月コース
3GB 1,100円 2,700円 3,800円
楽天モバイル
3.1GBプラン
3.1GB 900円 3,600円
BIGLOBE SIM
3ギガプラン
3GB 900円 3,600円
イオンモバイル
データ2GBプラン
2GB 780円 3,480円
NifMo
3GBプラン
3GB 900円 3,600円

※金額はいずれも税別表示

各社足並みをそろえたかのようにキャリアの電話かけ放題プランと格安SIMのデータプランを組み合わせた合計金額が3,600円(税別)という結果がほとんどです。イオンが運営するイオンモバイルだけ少し安いですが、これはデータプランが唯一2GBになっているからです。(イオンモバイルは3GBプランは提供していません)

まとめ

もしもシークスを利用して無制限の電話かけ放題に1.5GBのパケットが使えるプランでは月額3,650円(税別)でした。一方、電話はキャリアでデータ通信は格安SIMを利用すると月額3,600円(税別)です。一見、ほぼ同じ金額ですが、2台持ちの場合はデータ容量が多くが3GBなので利用できるパケットがもしもシークスの2倍になります。

価格だけみると、2台持ちの方がお得なように思えます。ただし、今回の結果はあくまでもプランの料金を比較しただけのものになります。2台持ちの場合だったら現在のスマホに加えてデータ通信用にスマホを準備しないといけないですし、余計な荷物が増えるの邪魔臭いと感じることもあるかもしれません。

一つ言えるのは格安SIMを利用することで毎月、人によっては1万円、2万円とかけているスマホの利用料が今回の組み合わせだと3,000円ちょっとまで下げることが可能になるということです。

身の回りはスッキリした方がいいという人であれば音声通話も含めて格安SIMのみを利用するという選択肢もありますし、DSDS(デュアルSIMデュアルスタンバイ)スマホを購入して、キャリアと格安SIMを併用する方法もあります。

2台持ちでもいいという人は、データ通信用にスマホではなく無線ルーターを使う方法もあります。それでしたら今使っているスマホで音声通話とデータ通信もできますし、無線ルーターは比較的小さいものが多いので荷物にならないと思います。

データ通信にはタブレットを使うということもできます。荷物は増える代わりに大画面なので見やすいですし、私の知り合いもデータ通信にはタブレットを利用している人が結構います。

いずれにしてもキャリアだけを利用して無駄にお金を払い続けることはないなと感じるということです。情報は色々なところに転がっているので色々調べてみるときっと家計の助けになると思います。

タイトルとURLをコピーしました