スマホを2台持つのがツライなら

その他

スマホに毎月支払っているお金を安くしたいと思ってもドコモやau、ソフトバンクといったキャリアと契約している場合、現在の基本的プランは電話かけ放題になっているため、あまり節約できません。

電話かけ放題プランが2,700円に2GB分の高速データ通信(ネット接続)が3,500円。これにネット接続料の300円が加わるので合計6,500円(税別)です。

5分間かけ放題のプランが登場したり、auやソフトバンクには電話をかけた分だけ支払う従量プランもありますが、思ったほど安くならないのが現状です。

キャリアの場合、ネットワーク網の設置や維持などの大義名分もあるのでしょうが、それにしてもネット接続料は高いというのが印象です。そこで注目したいのが格安SIM(MVNO)です。

 

格安SIMでも通話に不満が残る

格安SIM(MVNO)にすると特にデータ通信の月額コストが安いので確かに節約できますが、音声通話が基本的に30秒毎に20円かかるタイプのプランになるため少し不満が残ります。

最近では通話の最初5分間や10分間は通話料が無料になる音声通話プラン(オプション)も登場していますが、意外と音声通話に対する需要はあるのではないでしょうか。周りを見渡してみると特に仕事でスマホを使う人は長時間通話をする印象です。

格安SIMの中でも「もしもシークス」が完全電話かけ放題オプションを提供していますが、1日に連続50回以上の通話や同じ相手に60分間以上連続で通話した場合は不正利用とみなされて利用が停止される可能性があるので利用するのに二の足を踏んでしまいます。

いくら格安SIMのネットワーク網もキャリアのネットワーク網を利用しているとはいえ、正直、音声通話で電話を使う機会が多いのであれば、現状はキャリアの方が安心して使えるというのが実感です。

 

2台持ちにすると毎月の支払いは安くできる

音声通話はキャリアが安心です。データ通信は格安SIMが安いです。という現状でスマホの維持費の節約によくおススメされているのが2台持ちです。

例えば、あなたが電話かけ放題と2GBのデータ通信プランでキャリアと契約して、スマホの通信費に毎月6,500円かかっていたとします。これは平均的な金額だと思います。

意外と知らない人も多いと思いますが、スマホの音声通話プランのみという契約に変更することができます。スマホのデータ通信契約を解約するわけです。

上記プランからデータ通信プランを解約して、音声通話の電話かけ放題だけに変更すると毎月2,700円になります。ここにデータ通信専用のスマホを用意して、格安SIMのデータ通信を挿入して使うと、格安SIMにもプランは様々あるので一概には言えませんが、3GB程度のプランにすると月1,000円プラスくらいで十分だと思います。

そうすると毎月6,500円かかっていた通信費が毎月3,700円程度まで節約することができます。

【追記】
スマホで音声通話プランのみにできるのは電話かけ放題プランのみです。通話の最初5分間かけ放題になるプランや従量制プランについてはデータプランの契約が必須です。

さらにauについてはスマホの電話かけ放題プランでもデータプランの契約が必須なのでご注意ください。

ちなみに、スマホからガラケーへ変更するとガラケーの電話かけ放題プランはキャリア各社ともに2,200円なので合計【月額約3,200円】になるわけですね。

スマホを増やしたのに毎月3,000円近くスマホの通信費を安くすることができるのが2台持ちの長所です。

ただし、2台持ちにも注意点があります。キャリアで音声通話のみにしてデータ通信を止めるとキャリアメール(****@docomo.ne.jpや****@ezweb.ne.jp、****@softbank.jp形式のメールアドレス)が使えなくなります。

LINEやFacebook、twitterなどでメールを使う頻度は減っていますからそこまで不自由はしないとは思いますが、気をつけておきたいポイントではあります。もちろん、キャリアメールの代わりにGmailやYahoo!メールを使うのもありです。

 

2台持ちがいいと言うけれど。。。

スマホを2台(またはガラケーとスマホの計2台)持ち歩くことでかさばることも事実です。それが理由で2台持ちを嫌がる人も周りには結構います。女性は普段で持ち歩くものも多いので余計に少しでも減らしたいと思うかもしれませんね。

確かに2台持ちはわずらわしいと感じることもあるかもしれません。そのため、ずっと1台のスマホにSIMを2枚挿入して利用できないかなと思っていました。そうすれば物も減らせて身軽になるなと妄想していました。

それを解決してくれるのがスマホが、SIMフリースマホの仲間に増えてきました。

 

デュアルSIM?デュアルスタンバイ?DSDS?

そんな節約にうれしいスマホがデュアルSIMと言われる形式です。スマホには電話をかけたりネット接続するのにSIMカードという小さなチップをスマホ本体に挿して使います。

通常、スマホにはSIMカードを1枚しかさせないのですが、デュアルSIMスマホは2枚SIMカードを挿入することができるのが特徴です。

最近、デュアルSIMについて書かれた記事にはデュアルSIMデュアルスタンバイ(DSDS)という言葉が一緒によく書かれています。後半のデュアルスタンバイは2枚のSIMを同時に待ち受けできるということでDSDSは「Dual SIM – Dual Standby」の略になります。

以前から海外製のスマホにはデュアルSIMがあったみたいですが、片方のSIMで音声通話している場合にはもう一方のSIMはつながらなくなっていたり、片方のSIMは古い通信形式(2G)だったりと日本では実用的ではなかったという話です。

最近になって、デュアルSIMでも両方のSIMが高速通信(または3G)に対応した実用性のあるタイプがリリースされるようになってきました。ネットのニュースで話題になったASUS(台湾)のZenFone3がDSDSのスマホの代表的な機種です。

 

どんどん増えるデュアルSIMデュアルスタンバイ(DSDS)スマホ

DSDSスマホについては台湾 ASUSの「ZenFone3」が最初に話題になりましたが、日本で最初に認可されたDSDSスマホはアメリカ Motorolaの「Moto G4 Plus」でした。

それ以降、中国 ZTEの「BLADE V7 MAX」「AXON 7」、日本 FREETELの「RAIJIN(雷神)」「KIWAMI2(極2)などリリースされる機種が増えてきています。もちろんASUSの「ZenFone3」も発売されています。

各機種、キャリアのスマホに比べて性能に比べて価格は比較的安く抑えられているのでコストパフォーマンスが高いのも特徴です。その意味でもフトコロに優しいスマホですね。

コストパフォーマンスが高いとは言っても、3~4万円。高いスマホでは5万円を超える機種もあります。しかし、端末を2台購入することを考えたら安くなるなと私は考えてしまいます。

 

まとめ

私は、スマホとWi-fiルーターを持ち歩いています。どちらもそこまで大きくないのでそこまで気になってはいないのですが、ルーターの電池のもちがよくないのが欠点です。

なので、個人的にもデュアルスタンバイスマホは気になっているスマホです。SIMフリーなので音声通話については電話かけ放題にしたとしても、基本的にどのキャリアでも使えますしね。

ただ、デュアルスタンバイスマホにした場合でも電話かけ放題で、かつ節約をしたいなら基本的にはキャリアは音声通話のみにしてデータ通信は格安SIMという形式を選ぶことになります。そうするとやっぱりキャリアメールは使えなくなるのでくれぐれもご注意ください。(まあ、GmailやYahoo!メールを使えばいいだけですけどね)

 

タイトルとURLをコピーしました